ココロ安定

双極性障害Ⅱ型&ACで生きづらい専業主婦が少しでもココロを安定させるために、メソッドや思ったことを綴ります。

やっと効いてきた

トフラニールを飲んでやっと効果が出てきました。

少し頭がスッキリした感じ。

 

効果が出てくるまではすごい視野が狭くて、

以下のようなことばかり頭の中で渦巻いてました。

 

  • 過去の分岐点(結婚、出産)で間違えた
  • 周りが羨ましい(みんな幸せそう)
  • こんな(間違えた)私は消えた方がいい
  • こんな(いびつな)私と夫は離婚した方がいい

 

という余計な自責の念ばかりでした。

元気で満たされている時とは違う、「別人状態」

 

それでも下の子の送迎でママ友さんと挨拶や世間話、

家事は最低限やれてたからまだ酷くなかったかな。

(朝が一番キツイので、動けないときは朝食づくりを夫にヘルプしました。

ありがとう、夫。)

 

今日も下の子の習い事の間に喫茶店で四人でお茶をする、

なんて前じゃ考えられないような行動出来ました。

 

前は卑屈で、グループの輪が苦手でした。

言われてないのに拒否されているようで誘われても断ったりして。

 

でも、

今日はなんとなく行けそう、

この一歩が大事、

と奮い立たせていきました!

 

そりゃー色々間違えてしまうとかあったけれど

楽しく過ごせたので良しとします。

 

楽しくて一時間があっという間で、

自分、一歩踏み出せてエライな!と褒めてあげたいです。

いずれまた凹むんだろうけど。

それでも着実に進めた自分が愛しいです。

 

まだまだ病みの中

四日前くらいかな、四時に目覚めて六時の起床まで起きられません。

 

早期覚醒が始まった!

なんでこのタイミングで。

 

うつが始まって、トフラニールを2錠(本当は3錠でもいいくらいらしい)

飲み続けて効果の出始める2週間が経過しました。

だから効果が出て眠れるはずなのに寝ても起きてしまう。

 

起きてからずーっと後悔とフラッシュバック、自責が止まらない!

 

起床しなきゃいけないのにやる気がそがれて寝たくなる。

 

布団の誘惑をこらえてなんとか朝食準備と洗濯もの、ゴミ出しが出来た。

感情に浸らず、淡々とこなす。

をイメージしたら出来ました。

 

それから一転、午後一人でいると急に不安と恐怖感。

何に怖いのかわからないまま恐怖、胸のあたりのゾワゾワ感だけがある。

 

いつもの恐怖がやってきたー!

 

久しぶりに夫にヘルプ。

ヘルプを出すと、夫は孤独と恐怖を感じる私と話をしてくれます。

 

昼休みをつぶしてしまって申し訳ないのと、ありがとうという気持ちで話します。

仕事が忙しいときは難しいですが、今日は大丈夫でした。

 

そこで言われたのが、

 

恐怖、不安って言うと何に感じるの?原因は何?

 

でも何だかわからないけど不安だし恐怖を感じるのでツライ!

 

他に、

 

  • 日記封印(過去の悪いことを引きずって落ち込む材料にしているから)
  • 子どもたちと自分を落として卑下したり、責任を負わせない
  • 将来どうしたい、どうなりたいのか目標をもつ
  • 他人軸じゃなく、自分軸で考える(他の人と比べずに済む)

 

私の悪癖を理解している上でのアドバイスはとっても貴重。

ごもっともです。

 

「うつの原因を俺にしていいから!」とも言われました。

え、最初からそうだと思っていたけれど??

 

元々夫と付き合ってプロポーズを受けている段階から発症してたんですよね。

職場になじめないのもあったし、タイミング的にどっちが先か

際どいところです。

 

 

2019年6月28日、投稿忘れてました

あたまの信号のひみつ

15年くらいうつと付き合っているわけですが、

気分が落ち込んでしまうと

ずっと終わらない、普通の気分と落ち込みの気分のアップダウンの苦しさから

 

疲れた、消えてしまいたい。

どうしたら楽になれるの?

薬じゃ一時的なままじゃないか!

苦しい、こんなの嫌だ!

 

そんな気持ちになります。

なってしまいます。

 

そうなると、原因を探し始めるんですね。

 

  • うつ病だけじゃなくて、最近見かける障害かも?
  • ADHDなど当てはまる傾向があるし、それなら違う方向でもっと治療できるのでは?

主治医の先生に問うと、こんなことを言われました。

 

「あなたは障害じゃないよ。

 性格や気質。

 どうも神経伝達物質が少ない傾向にあるね」

 

神経伝達物質って?

 

神経伝達物質って、メジャーな三種類があるみたいですね。

  1. アドレナリン
  2. ドーパミン
  3. セロトニン

 

これらが不足すると

  • 意欲(食欲、興味関心)
  • ストレス耐性
  • 集中力

が低くなります。

 

 

私は色白、瞳も茶色なのでセロトニンが少ない傾向が体質にも表れているようです。

そして、子供のころから内向的で外出せず、友達もいなかった。

 

ますますセロトニン不足になる生活をしていたと思います。

 

 対策で思いつくのは

 

  • サプリメント
  • 日光浴がてらの散歩
  • 規則正しい生活(食、睡眠など)

です。

 

あとはセロトニンが少しでも減らないように疲れ、

溜まるストレスに気づくこと。

 

これが一番難しいかも。

 

半年に一回は溜め込んだ疲れとストレスが噴出!

 記事を書いて少しでもココロ安定するように善処します。

セルフネグレクト?

ゴミを捨てられず 汚部屋にする。

風呂に入らず不潔なままでいる。

 

こんなセルフネグレクト(自分虐待)

私も当てはまる気がします。

 

思えば筋トレ、マラソンなど自分を苦しめるものが好き。

目標、計画を持った達成感じゃなくて、どれだけキツく出来るか。

一時期流行ったロカボ糖質制限

極度にやりすぎて摂食障害レベルのやせに片足つっこんでたなぁ。

痩せるの楽しくて。

 

段々、

一食抜かそう。一食抜かしたぐらいじゃ人間死なない。

家計も助かる!

家計のために食べたいスイーツも買わない。

我慢、我慢。

 

そしたら、段々スイーツに興味もなくなり、

通常のご飯も味がしなくてさすがに焦りました。

それこそ粘土や砂を食べてる感じ。美味しくない。

子どもたちは普通に食べているので何となくの味付けは大丈夫みたいですが、

不思議ですね。

 

美味しい!買いたい!食べたい!という感情を無視して

思考で動いた結果、抑うつ状態あたりになったのかな。

 

誰も罰を与えてくれないから、自罰の行為に走ってる。

 

  • 自己肯定感が低い
  • 存在の罪悪感

 

私の原因はこんなところにあるような気がします。

 

うつで孤独に耐えられない時に

私は吐き出したい、

誰かと話したい、

孤独に耐えられない思いが強く、

電話をしてしまいます。

 

  • 保険会社の健康相談サービス
  • いのちの電話(ほとんど話中でつながったことがありません)

他に、主治医の先生が善意で休診の前日に電話します。

電話すると誰かとつながっている安心感で少しラクになります。

 

特に、保険会社の健康相談サービスだと本職のカウンセラーが30分くらい時間を割いて聞いてくれるので安心して話せます。

(次回は違うカウンセラーであったり、一週間間をあけるなどルールはあります)

 

ただ、電話もこういった本職の方以外には気軽に話さない方がいいです。

学生時代からの友人に話したとき「また?!いい加減にして」

と離れていきました。

 

今はあまり話さないようにしています。

 

ただ、この間ママ友さんに少し落ち込んだ話してしまって、

受け入れられたときは逆にすごく驚きました。

うつ病のことを伏せてたのも良かったかも。

 

人によって、タイミングによって大丈夫な時や

話し方によって受け入れられる場合もあるんですね。

ありがたいです。

でもこんな体験はレアだと思うので、

なるべく外では元気そうに振舞っています。

 

他に、

  • 読書
  • 日記を書く
  • 掃除
  • お菓子作り
  • 散歩
  • 塗り絵
  • 絵を描く

 

気力がない、何もしたくないときは頓服を飲んで寝る、かな。

 

ここで注意したいのが、

携帯で自分と似た悩みを検索しない

でしょうか。

 

携帯は便利ですよね。

調べれば大抵答えがあります。

 

あなたの悩みも解決方法が書いてあるかもしれません。

 

でも、その解決方法が自分にそぐわない、

世間一般常識を振りかざしたものであったり、

 

「責任をとらないあなたが悪い」

「わかっていたでしょう?」

 

というような責任の押し付けではありませんか。

 

また

 

「私はこんな計画をして完璧で、悠々自適です」

 

とか

 

「もっとひどい人がいますよ、それくらいで悩まないで」

 

上をみても下を見てもきりがない。

そして携帯のスパイラルにハマってまた落ち込む確率が高い。

 

ぜひ、携帯を手放して、生産性のあることをしてみてほしいのです。

 

 

あなたのココロが安定しますように。

落ち込みが長い

今回のうつ病は長いです。

去年10月に酷かったときはガーン↓と下がってゴーン↑と浮上できたのに。

夫にも「今回は長いね~」と言われています。

※夫はうつの私と十年来の付き合いなのでほぼ見守るスタンスです。

 

昔の嫌だった出来事を思い出しちゃう。

 

いいこともあったはずなのに、

悪いことばかり。

 

人間にもとからある防御反応らしいですね。

ネガティブ反芻思考。

 

要は自分で自分の古傷をえぐって「痛い!」って

泣きわめいてる状態。

思考のクセで、うつが酷いといつもこうなっちゃうんだなぁ。

 

 

思考では

  • そんなこと思い出して苦しんでもしょうがない。
  • 今どうにもできないから建設的な考えをしよう。

感情では

  • 嫌だ!
  • 絶望だ!
  • 希望も夢も何もない!

ギャップが激しいんですよね。

 

思考で大人ぶってても感情では子供になってる。

子どもは言い訳して人との摩擦を怖がって、責任から逃げようとしてる。

 

アダルトチルドレンHSP気味だし、

我ながら頭の中いつも忙しいなぁ。

 

「楽しい、興味がある!」と行動的になれない内向型。

さらに「~してれば幸せ!」というものも今はなく。

前は絵やお菓子作りが好きでしたが意欲がわかなくて、やめています。

 

今続けているのは唯一このブログと日記だけ。

 

寂しいなぁ。

子どもたちは元気なのが不幸中の幸い、かな。

ハリネズミのジレンマ

私の苦痛な性格は

 

一人でいると寂しいのに、誰かと居ると疲れる

 

でしょうか。

思いっきり矛盾してますよね。

でもね、本当なんです!

困ったことに。

 

ハリネズミのジレンマ」というものですね。

d.hatena.ne.jp

 

人間はコミュニケーションありきの生物なのに、

私はなぜこんなに疲弊してしまうのでしょう。

 

人の反応を過敏に受け取り(HSP気質?)、反芻して自分を責めます。

 

「なぜこんなこと言ってしまったな」

「なぜいつもこうなってしまうのかな」

 

原因を探ってこれだろうと思ったものを対策してもダメ。

毎夜寝る前に自分を責めて涙を流します。

 

考えるな、思い出すな、と言われますが

自分ではどうにもできません。

頭のCPUだけ勝手にダメだった映像を流し続ける。

 

強制終了、今までできたことないです。

「もう寝なくていいや~」と開き直って

  • 読書
  • 曲を聴く
  • 軽くストレッチをする

と朝方2時くらいには寝られることもあります。

翌朝辛いですけどね。

 

脳を休憩させる方法はまだまだ改良の余地がありそうです。